日本臨床医学リスクマネジメント学会 Japan Society of Risk Management for Clinical Medicine

 

2024年度(令和6年度) 医療安全セミナー(医療安全管理者養成研修)

 本学会は「医療の安全及び国民の福祉の向上に貢献すること」を目的に設立され、『医療安全管理実務者標準テキスト』(へるす出版)の監修のほか、年に一度の学術総会や医療安全セミナー(医療安全管理者養成研修)の企画・運営などの活動を行っております。

 

 本学会の医療安全セミナー( 医療安全管理者養成研修) は、毎回、内容の見直しを行い、その年々の政策やトピックを含めた貴重なプログラムで構成されているといった特徴があります。基礎的なKYT(危険予知トレーニング)やFMEA(事故の未然防止)、RCA(根本原因分析)はもちろんのこと、他では例を見ない医療側と患者側双方の弁護士による講義から、図らずも注目されることとなった災害医療、さらには医療事故被害者ご家族による講義と多岐に渡ります。

 また、好評を博した「心理的安全性を基礎としたチーム、組織作り」や「TeamSTEPPS」を拡充しており、これらの講義をそれぞれ医療安全のトップランナーが務めておりますので、最新の考え方や方法、現場で実践できる力を習得頂くことが出来ます。今年度もコロナ禍で確立されたzoomによる全面WEB 開催といたしましたが、対面研修での空気感や双方向性を損なわないよう入念に工夫しており、例年様々な職種、経験年数を問わず多くの方にご参加いただいておりますので、どなた様も安心してご参加下さい。

 なお、厚生労働省「医療安全管理者のための研修指針」に準拠(演習、分析を含め40 時間以上)した本セミナーを6日間受講頂きますと医療安全管理者として「医療安全対策加算」における届出が可能となります。

 

 

  多くの医療安全管理者養成研修にあって、その受講対象者は「医療安全管理者もしくはその任に就く予定の者とされており、医療安全管理を陰で支える事務の方々には受講の機会すら与えられない現実があります。本学会の医療安全セミナー(医療安全管理者養成研修)では、医療安全を学びたい思いを持ったすべての方に門戸を開くべきであるとの考えから、受講資格に制限を設けておりません。 選りすぐりの講師陣であることはもちろんのこと、医療安全の基礎から現時点のトピックに至るまでの広範囲な知識を学ぶことができます。また、更新制を設けていないため期限切れを心配することなく受講いただけることも特徴です。皆様のご参加、心からお待ちしております。   日本臨床医学リスクマネジメント学会        常務理事 セミナー委員長  埼玉石心会病院 病院長補佐 兼 医療安全対策室長               渡邊 両治

*お問い合わせ

 医療安全セミナー窓口: E-mail jrmc.seminar@herusu-shuppan.co.jp (担当:大伴)

 

開催案内(印刷用)

こちらを印刷してください。

 

〇プログラム(各日程のタブをクリックして表示してください)

 *プログラムは変更となる場合がございます。

 

8/9(金)8/10(土)8/11(日・祝)8/23(金)8/24(土)8/25(日) 【医療安全の基本】(開始9:00 終了17:20) 9:00- 9:10 理事長より開会あいさつ 三宅康史       オリエンテーション 9:10-10:40 医療安全の基本と活動について       虎の門病院 中島勧10:50-11:50 医療安全における患者の権利       昭和大学大学院 上條由美12:50-14:20 認知心理学から見たヒューマンエラー       筑波大学 原田悦子14:30-16:00 患者側代理人から見た「医事紛争」       東京南部法律事務所 安原幸彦16:10-17:20 謝罪ー医療事故被害者の想いー       医療事故市民オンブズマン・メディオ、すがまた接骨院  菅俣弘道 【チーム医療】(開始9:00 終了18:10) 9:00-11:00 チーム医療における障害~組織運営と構造~       埼玉成恵会病院 清水広久11:10-12:10 医薬品安全管理責任者の果たす役割       函館稜北病院 吉田清司13:10-14:10 医療機器安全管理責任者の責務       日本大学医学部附属板橋病院 中川富美子14:20-15:20 医療放射線安全管理責任者の果たす役割       横浜市立大学附属病院 石川栄二15:30-16:30 医療安全上踏まえておくべき「認知症・せん妄」の知識       山梨大学大学院 小林 美亜16:40-18:10 「心理的安全性」を基礎としたチーム、組織作り       近畿大学病院 辰巳陽一 【Team STEPPS】(開始9:00 終了18:00) 9:00-12:30, 13:30-18:00 Team STEPPS 講義と演習       近畿大学病院 辰巳陽一  【医療事故発生時の対応,医療の質】(開始 9:00 終了17:50) 9:00-10:00 医療事故調査制度について       厚生労働省 医療安全推進・医務指導室 植田 瑛子10:10-11:10 医療事故調査制度について       日本医療安全調査機構 木村壯介11:20-12:30 事故発生時の対応と医療安全       埼玉石心会病院 渡邊両治13:30-14:30 医療安全における死因究明の役割と情報活用       大阪府監察医事務所 𠮷田謙一14:40-16:10 医療安全に係る病院機能評価       三重大学医学部附属病院 兼児敏浩16:20-17:50 トラブルを未然に防ぐカルテの書き方       御堂筋法律事務所 山崎祥光  【リスクマネジメント】(開始9:00 終了18:10) 9:00-10:30 ヒューマンファクターの基礎知識 ~安全マネジメントのために~       早稲田大学 小松原明哲10:40-11:40 院内急変システムと医療安全~Rapid Response System(RRS)~       北里大学病院 森安恵実11:50-12:50 警報学       弘仁会板倉病院 古川力丸13:50-14:50 医療安全と災害時の病院BCP       日本大学医学部救急医学 櫻井淳15:00-16:00 ACP と終末期医療       産業医科大学病院 森朋有16:10-18:10 危険予知トレーニング(KYT)演習       セコム医療システム(株) 田和菜穂子 【未然防止,分析】(開始9:00 終了18:00) 9:00-10:30 FMEAの基礎知識       電気通信大学 田中健次10:40-12:10 RCA(Root Cause Analysis)概論       社会医療法人生長会 楠本茂雅13:10-14:40 Im SAFER(講義)       自治医科大学附属病院 鶴見眞理子14:50-18:00 Im SAFER(演習)       自治医科大学附属病院 鶴見眞理子 

 

〇受講修了証について

・web講義及び演習、全日程6日間のプログラムを履修した者に対し、日本臨床医学リスクマネジメント学会の理事長名で、1日単位で発行されますので、全日程受講された方には計6通の修了証が発行されます。

・本研修のプログラムは、その年度ごとに見直しを行い実施しておりますので、前年度の研修との合算は認めておりませんので、診療報酬上の算定要件を満たす保証は出来かねます。他団体の研修との合算につきましても同様です。

 

*本研修プログラムは、平成19年3月に厚生労働省 医療安全対策検討会議より公表された「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム作成指針」(令和2年3月改定)に則した内容となっています。また、診療報酬における「医療安全対策加算」及び「医療安全対策地域連携加算1」の施設基準である研修要件を満たしています。

 

〇研修留意事項

本研修の受講に際しては、安定したインターネット環境(有線接続推奨)、パソコン(1人1台)、Webカメラ、スピーカー・マイク等(イヤホンやヘッドセットの使用を推奨)が必要となりますのでご準備ください。

 

〇受講料の支払い方法

・銀行振込 (支払期限:申し込み受付完了より1ヶ月以内にお願いします)

・振込先口座は、お申込み後に事務局よりご連絡をさせていただきます。

・振込手数料はお申込み者のご負担でお願いいたします。

・研修会の中止等、主催者側の責任による場合を除き、お振込みいただきました受講料の返金はできませんのでご了承ください。

 

〇領収証

・領収証はお振込み控えをもって代わりとさせていただきます。

・別途領収証の発行が必要な場合は、メールでお申し込みください。

 

〇申込み

・下記「申込みから受講終了までの流れ」をご確認の上、こちらの「専用申込みフォームからお申し込みください。

・定員150人に達した時点で、申込受付を締め切らせていただきます。

 

〇申込みから受講終了までの流れ

※ 当方からのご連絡はすべてメール送信で行います。

  事務局「jrmc.seminar@herusu-shuppan.co.jp」からのメールを受信できるようにしてください。

 迷惑メール等に分類されることのないよう、受信メールの設定とご確認をお願いいたします。

 なお、お申込みの際のメールアドレスの登録は、Gmailをのぞく、フリーメール(特にyahoo、Hotmail)は送受信エラーになる場合が多く、ご遠慮いただきたく存じます。

 

 

1.「専用申込みフォーム」にて、必要事項を入力してお申込みください。

(*入力項目 : 氏名、メールアドレス、所属、職種など)

2.お申込み時に入力したメールアドレスに「申込受付完了メール」を自動送信します。

3.申込受付完了メールの内容を確認し、支払期限までに「受講料」をお振込みください。

   (*入金完了通知メールはお送りしておりませんのでご了承ください)

4.申込みをキャンセルされる場合は、メール等にて必ず事務局までご連絡ください。

5.期日までにお振込みをいただけませんと、申込みがキャンセルになる場合がございます。

 

 

日本臨床医学リスクマネジメント学会 Japan Society of Risk Management for Clinical Medicine

・下記「申込みから受講終了までの流れ」をご確認の上、からお申し込みください。

1.「」にて、必要事項を入力してお申込みください。

日本臨床医学リスクマネジメント学会 Japan Society of Risk Management for Clinical Medicine